【禁酒日記】禁酒564日目|淡々と進め

禁酒日記

今回もお久しぶりです。年が明けて、2025年になりました。禁酒は引き続き継続中です。

年末年始もお手の物で、いつも通り禁酒出来ました。

ノンアルビールの消費も気づけばすっかり減りまして、飲み会などの機会飲酒タイミングでノンアルビールを飲むくらいで、自宅ではほぼノンアルすら飲まなくなりました。

家で飲むものは水か炭酸水か、口寂しい時はコーヒー。最近はジュースもそんなに飲みません。

ランニングも継続中。多少、年末年始のもろもろで走れないことがあって、体力が落ちた感じがありますが、ぼちぼち再開してちょっとずつ取り戻していきます。

3月に三浦国際マラソンにエントリーしているので、完走できるように練習しておきます。

飲酒欲求について。日本酒はたまに「いいなぁ~」と思うことがまだあります。

酒のつまみになるような美味しいお料理に出会った時に、日本酒片手に呑んだら美味しいだろうな~と思ったり。といっても、ただ思うだけで酒に手は伸びないです。

そんな何のことは無い、穏やかな日常を送ってます。健康に感謝です。

お仕事関連。ずーっと頑張っていますが、いまだに結果が実っておりません。辛抱、辛抱、やるべきことを淡々と。メンタル整えて、淡々と進みます。

びみょ~~~に数ミリだけ成果が伸びてきているのですが、良く見ないと伸びたかどうかも分からないレベルでございまして。結果を出すということは、本当に難しい。はぁ。

変わったことといえば、心持ち。感謝の気持ちを持つようになりました。

今まで “持って生まれた人”、”運よく何かを手にした人” に対する嫉妬が、実は心の中にずっとありました。恥ずかしながら。

なんで自分はこんなに頑張ってるのに!!!的な怒りが自分の心の奥にずっとありまして。ハングリー精神が割と裏目に出がちな人生でした。

何がきっかけかは省きますが、自分は随分恵まれているなあと本心で思うことがあり、今は欲張ってさらに持っていないものを得ようと奮闘しているけど、既に幸せな毎日を送らせてもらっていることに気づきました。

そして、ふと振り返れば自分は誰かに本気で感謝したことがあっただろうかと思い返したのですよね。

仕事や挨拶で「ありがとうございます」ってよく言うのですが、本当に感謝の気持ちから「ありがとう」と言ったことあったっけ?なんて思ったりしていました。

自分が周りの人に生かされていることに、ようやく気が付いたのがここ最近のハイライトです。

大丈夫です。変な宗教にハマってしまったわけではないです。笑

アルコール含め、余計なものを人生から色々とそぎ落としてきたら脳みそがすっきりして、本質的なことが多少は考えられる、感じられるようになったのかもしれません。

成長なのか退化なのか何だかよくわかりませんが、自分のなすべきことをなすべき方向性で、淡々と進めていきます。結果が出なくても、方向性が合っている限り、このまま進みます。

禁酒も引き続き、1日1日重ねていきます。たかが1日、されど1日。

どこまで積み重ねられるか、己との闘いですね。